潮の香りって…良い香り
2023.06.16
OTHERS
こんにちは。まぁママです。
平年より早い梅雨入りとなり、ジメジメと湿気の多いこの季節は体も怠く感じやすく苦手です。梅雨明けが今から待ち遠しいです。
昔は夏になると、海へ遊びに行ったり、海を見にドライブへよく出かけていました。
海が近づいてくると、どこからともなく潮の香りを感じ、『あぁこの香り好きだな』なんて思っていましたが、よく考えてみると、潮の香りって??何の匂い??と気になり調べてみました。
なんと…潮の香りの基は、プランクトンの死骸でした。
水温が高いと潮の香りはしません。水温の高い海には沢山の魚がいるので、死骸が海を漂っている時に食べられます。
水温の低い海では、それらを食べる魚が少ないので死骸が海を漂い続け海岸に打ち上げられ腐り、その腐った匂いが潮の香りです。
太平洋側は黒潮など暖流が南の暖かい海からやってくるので日本海側に比べると水温が高く、潮の香りを感じにくいはずですが、太平洋側は首都圏等が多く、生活排水などで海が汚染され魚が少なく、ゴミも多くプランクトンが増殖している為、太平洋側の潮の香りが強くなっているようです。
沖縄の離島や海外の透明度の高い綺麗な海は潮の香りを感じなかった様な気がします。
潮の香りがしない海を目指す為にも、微力ながらも自分に出来る、生活排水やゴミ問題を考え、日々の生活を送りたいと思いました。