
水質チェックを簡単に。
スポイト式で手を汚さず、
3種類の水質を確認できます。
水質測定はもう難しくありません。
「スターターテストキット」はチューブタイプのスポイト式。
吸って待つだけの簡単測定。水質管理に必要な3種類の値を正確に測ることができます。
お魚の健康維持に水質確認は不可欠です。週に1度の水質確認をお勧めします。
バイコムスターターテストキット
BICOM STARTER TEST KIT※淡水・海水両用
- セット内容
- ■アンモニアテストキット(3本)
■亜硝酸テストキット(3本)
■硝酸テストキット(3本)
■取扱説明書(カラーチャート付)
水質確認を手軽に。スターターテストキット。
水を吸い込んで軽く振ると試薬が反応し、色が変化することで簡単に素早く飼育水のアンモニア・亜硝酸・硝酸の濃度を正確に測定できます。
カラーチャート付で簡単に比色できます。
見た目はキレイでも水槽内は、お魚や水草には有害な物質が溜まっていることがあります。
日常管理をしているのに魚や水草に元気がない。そんな時、水質チェックで意外な原因が発覚することもあります。週に1度は水質チェックをお勧めします。
使い方ガイド
|
|
チューブの先端にあるラインを引抜きます。 | チューブを指でつまんで中身が出ないように中の空気を抜きます。 |
|
|
計量カップ等で水槽の水を少量取り、その中にチューブの穴を入れ、半分くらい水を吸い込みます。 | 軽く数回振り混ぜ、所要時間後、チャートで比色します。 |
※亜硝酸テストのみ飼育水を10倍に薄めてから吸い込んでください。
※測定する水の温度は15~40度(アンモニアは20~30度)で行ってください。
※1回で規定量を吸い込めない場合は穴を上にして空気を追い出し、もう一度やり直してください。
※指定時間後にチューブ内の水の色を比色表と比べ、一番近い色の値がその検水の測定値になります。(検水が比色表の色と一致しない場合は、比色表の数値の間を読んで数値を決めてください。)
※アンモニアは比色表が2段になっていますが、上段・下段に関係なく、一番近い色に合わせてください。